kosame | ルナティック コード ラボラトリー

kosame

Apple

iOS26のロック画面の壁紙のぼかしを解除する方法

iOS26 にアップデートしてからロック画面の壁紙がぼやけてしまって、常時表示ディスプレイの意味がなくなってしまいました。ロック中に壁紙が見れるので壁紙を選ぶ楽しみがあったのに、ちょっと残念な気持ちになっていましたが元に戻すことができました。
Apple

Apple Watch SE 3 いちばん欲しかった機能が搭載されました

今回のアップグレードで、私が1番欲しかった「常時表示ディスプレイ」が搭載されました。心電図アプリや血中酸素ウェルネスネスアプリなどが必要なら上位機種を購入しないといけませんが、私の様に不要な方には SE 3 で十分だと思います。
Gadget

外出時のお守りに最適なモバイルバッテリー CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh

日帰りでお出かけする際に、小さなバッグにも収まりの良いPD対応モバイルバッテリーを探して、CIOさんの『SMARTCOBY SLIM 5000mAh 』を入手しました。
Goods

無印良品 マドラスチェックオープンカラー半袖シャツ

暑い夏に最適 無印良品 マドラスチェックオープンカラー半袖シャツがSALEになっていたので購入しました。特徴のある素材感が楽しめる逸品です。
Apple

iPhoneへのマイナンバーカードの追加・設定方法

iPhoneへのマイナンバーカードの追加・設定方法を画像でご案内しています。今後、物理的なマイナンバーカードを持ち歩かなくても、iPhoneがあれば公的な証明書を発行したりオンラインの行政サービスを受けることができます。
Gadget

青く発光するクラゲ SoundSticks Wireless

ニューヨーク近代美術館 MoMA に認められ収蔵されている Harman Kardon の SoundSticks Wireless を入手しました。初代 iMac と一緒にディスプレイされているのを見て、いつか手に入れたいと思ってから四半世紀も経ってしまいました。
GIMP

GIMPで素材のサイズを拡大・縮小する方法

GIMPを使えば商品紹介画像やバナー・POPなどを作成する際に、素材のサイズを簡単に拡大縮小することができます。しかも複数の素材のサイズを一度に変更することも可能です。
Apple

iPhoneの留守電の文字起こしに驚愕

たまたま残されていた留守電の文字起こしがすごく正確で、録音された内容がそのまま文字起こしをされていました。せっかくなので他の電話から自分宛に電話して留守電にメッセージを残し、どれだけ正確に文字起こしがされるかを試してみました。
Gadget

メッシュWi-Fiを導入 意外な発見がありました

ネット回線のコースを変更した際に、メッシュWi-Fiを試す機会がありました。効果を感じたので、バッファローさんの WiFi 無線LAN 中継機 WEX-1166DHPL/N を購入してスピードを計測してみました。
Apple

Apple Music が1か月無料のオファーが来ました

年に1回くらい?は AppleさんからApple Music 1か月無料のメールが送られてきます。日頃は自分のライブラリの中のお気に入りの曲を聴いているのでサブスクで聴くことはないのですが、無料のオファーが来た時は必ず利用させていただいています。